エントリー

小規模多機能型居宅介護事業所新築工事 竣工現場見学会

《小規模多機能型居宅介護事業所新築工事 竣工現場見学会》


開催日時:平成27年1月31日(土) 10:00〜12:00
開催場所:神奈川県横須賀市公郷町
参加人数:●まちセン:7名 ●FJCネットワーク東京:4名 ●その他:4名


平成25年9月、住まい・まちづくり相談事業において受付し、設計・監理部会登録の設計事務所を紹介し、竣工に至るまでのコンサルティング業務をまちセンで受託した横須賀市の小規模多機能型居宅介護事業所が、竣工したのに併せ、竣工現場見学会を開催しました。


この竣工現場見学会は、まちセンの他、関連団体からも広く参加者を募集し、総勢15名が見学会に参加頂きました。


小規模多機能型居宅介護事業所とは、介護保険法で定める小規模多機能型居宅介護サービスを提供する介護事業所として位置づけられています。


小規模多機能型居宅介護サービスとは、自宅での暮らしを続けられるよう、一人ひとりの希望や介護が必要な程度や状況に応じて、サービス拠点への「通い」を中心に、自宅への「訪問」、拠点での「泊まり」を組み合わせて利用できます。


ファイル 28-1.jpgファイル 28-2.jpg


電話による見守りなども行い、なじみの職員によるサービスを受けられるため認知症の人に向くとされ、2006年度から介護保険サービスに導入されました。厚生労働省の調査で2012年度末現在、全国で3979事業所あります。


このような施設の性格上、1階に昼間利用のディサービススペースを、2階には夜間利用の宿泊室を5室設け、開業後は24時間対応の施設となります。


ファイル 28-3.jpgファイル 28-4.jpg


1階のディサービススペース。廊下はなく、玄関、階段、エレベーター、LDKが同じ空間にまとまっています。


浴室の床面積は1.5坪と、洗い場のスペースを広く取っています。これは、シャワーキャリー(浴室用車いす)の利用を想定しているためです。


ファイル 28-5.jpg


3箇所あるトイレの戸は、全て三枚引き戸です。


ファイル 28-6.jpg


宿泊室の入口引き戸は各部屋で扉の色が異なります。
これは、宿泊者が部屋を間違えないようにする ための配慮です。


ファイル 28-7.jpg

平成26年度 事業報告会

《平成26年度 事業報告会》


開催日時:平成26年12月11日(木) 18:20〜
開催場所:横浜市社会福祉センター8階大会議室8B


年末押し迫る12月11日、桜木町の横浜市社会福祉センターにおいて、平成26年度 事業報告会が行われました


ファイル 25-1.jpgファイル 25-2.jpg

 
まちセンの事業は『横浜市委託事業』と『住まいまちづくり相談事業』の二つの事業で構成されています。

                   
横浜市委託事業は、以下の4つで、それぞれ市民の の皆様の住生活と関連が深い事業です。


①違反建築是正指導等調査事業
②住環境整備事業
③家具転倒防止対策助成事業
④家具転倒防止器具補助事業


住まいまちづくり相談事業は、まちづくり部会、設計・監理部会、構造・耐震技術部会、施工部会 の4部会が担当部会毎に行う相談事業で、例え
ば設計・監理部会は『新築設計の相談』、施工部会 は『リフォーム工事の相談』といった具合に、相談の内容に応じて専門の部会が担当します。
これは、風邪は内科、怪我は外科、のような区分けと同じです。


横浜市まちづくりセンターは、横浜市からの業委託を受けつつ、市民の方々からの幅広い住まいに関するご相談を受け付けております。

第2回 バリアフリーフェスタかながわ 2014

《 第2回 バリアフリーフェスタかながわ 2014 》
日時:平成26年11月8日(日) 11:30〜16:30
場所:アリオ橋本 1Fフロントガーデン


バリアフリーフェスタかながわ 2014は、神奈川県保健福祉局福祉部地域福祉課が後援する、神奈川県バリアフリー街づくり推進県民会議が主催のバリアフリー啓発イベントです。


今回は2回目の開催で、会場は前回と同じくアリオ橋本で行われましたが、出展場所は昨年のアクアガーデンよりも正面玄関寄りの、フロントガーデンとなりました。


昨年まちセンは『階段昇降体験』で出展し好評を博しましたが、今年は『車いすで坂道体験』としました。


車いすでの坂道昇降を実現するため、縦が1.9m、横が1.3m、高さが17㎝の木製踊場を用意しました。


ファイル 23-1.jpg 


その木製踊場にそれぞれ長さが異なる1.7mと2.0mの持ち運び式スロープを斜めに立て掛け、異なる坂道勾配としました。勾配は1/10勾配(約6°)と1/12勾配(約5°)と一見大きな差がないように思えますが、実際に車いすで昇降してみると、その違いに来場者の子供達もまちセンのスタッフも驚きました。


1/10勾配(約6°)を昇るのは結構大変なのです。なるほどバリアフリー新法で定めるスロープ勾配1/12以下とはこういうことだったのかと改めて理解できました。


ファイル 23-2.jpg 


車いすは設計・監理部会の部会員である、畠山さんが所属する㈱高住研キヨタ様より自走タイプ、介助タイプ、電動アシスト機能付きタイプの3種類の車いすをご貸与頂きました。また、転落防止用据え置き型手すりは、家具転倒防止対策助成事業でお世話になっている、㈱マツ六 神奈川営業所様よりご貸与頂きました。


今回の出展も大変好評で、子供達がアンケートで『面白かった』と回答したブースは、出展15ブース中、第1位のJR東日本横浜支社『鉄道のバリアフリーを知ろう』に続く第2位でした。

情報誌まちセン 第07号

20160714190756.jpg

20160714190806.jpg

第18回 建築・文化展 出展

《第18回 建築・文化展 出展》


開催日時:平成26年7月8日(火)〜13日(日)
開催場所:みなとみらいギャラリー クイーンズモールC棟2階


NPO法人横浜市まちづくりセンターは、一般社団法人 横浜市建築士事務所協会が毎年7月に行っている市民向け展示会、建築・文化展に出展しました。


ファイル 22-1.jpg 


建築・文化展は、横浜市建築士事務所協会の会員が実務で設計した建築作品の展示の他、会員が個人的に創作した水彩画や書道等、展示される作品群は多岐に渡ります。

           
今回の第18回 建築・文化展では、まちセンは横浜市建築士事務所協会からの要請を受け、平成22~24年度にかけてまちセンが事業を行った、みんなにやさしい横浜の住生活モデル事業の広報用モデルプランの展示を行いました。

ファイル 22-3.jpg


バリアフリー改修モデルプランの説明ボード。みんなにやさしい横浜の住生活モデル事業の中で手掛けたすべての戸建て住宅の間取りや規模を平均化してモデル既存プランを作成し、その上で理想的なバリアフリー改修モデルプランを提案しています。


説明ボードの他、モデルプランの模型も作りました。白い色の模型が『モデル既存プラン』、着色した模型が『バリアフリー改修モデルプラン』です。


ファイル 22-4.jpg

エントリーページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -