エントリー

活動報告

平成29年度事業報告会

平成29年度事業報告会

 

開催日時:平成29年12月18日(月)18:00~20:00

会場  :横浜市開港記念会館 1階会議室 1号室

参加者 :約30名

 

***********************************

 

平成29年度の事業報告会は、横浜市開港記念会館1号室にて開催しました。

 

20180118104259.jpg

 

冒頭、月出理事長からは、

まちセンには様々な職種の会員が増え、

既存の専門職域に囚われない事業や業務が出来るようになっている。

このような取り組みを行っているNPOは他にないため、

引き続き皆さんのご協力をお願いしたい旨の挨拶がありました。

 

20180118104201.jpg

 

横浜市委託事業や住まいまちづくり相談事業の担当者から

一年間の報告がありました。

 

 ***********************************

 

事業報告会終了後は、開港記念会館近くのスペイン料理のお店で、

一年の労をねぎらいました。

 20180118104111.jpeg

 

「とつか減災フェア」参加報告

参加報告

「とつか減災フェア」

 

開催日時:平成29年12月9日(土)10:00~16:00

会場  :戸塚区総合庁舎3階

******************************

 

まちセンでは、横浜市総務局危機管理課からの紹介を受け、

家具転倒防止対策の普及啓発のために参加しました。

 

戸塚区長から「より多くの区民に自助共助の啓発をしていきたい」

との声があり、室内で初めてのフェア開催になりました。

 

デモと同時に器具の販売もしてほしいとのことでしたので、

(株)トライアングルさんにご協力頂きました。

20171211125402.jpg

既に対策・設置済みという方も、正しい取付方法を再確認されていました。

まだ対策をしていない方の多くは、ご自身で設置するポール式器具

(つっぱり棒)を考えているようでした。

 

ポール式器具の購入では、家具の天板から天井までの高さを測っておき、

高さに合った器具を選ぶ必要があります。

 

また、L字型金具、チェーン式器具を工具やビスを使って

留めつけ出来る人は少ないようです。 

 

適切な位置に取り付けないと、

大きな地震の時に転倒防止としての効果が得られません。

 

家具の天板や壁の下地の位置を探すのが難しい場合は、

専門業者に依頼したほうが確実です。

 

******************************

NPO法人横浜市まちづくりセンターでは、

家具転倒防止器具取付工事業者紹介を行っております。

電話またはメールでお問い合わせの上、どうぞご利用ください!

******************************

 

 

20171211132030.jpg

↑フェアでは、地震体験も出来ました。

  

20171211132049.jpg

 

20171211132104.jpg

 

 

「とつかお結び広場」参加報告

参加報告

「第8回とつかお結び広場」

 

開催日時:平成29年12月3日(日)10:00~16:00

会場  :戸塚区総合庁舎3階

**************************

 

とつかお結び広場は戸塚区内を中心に、いろいろな分野の団体・個人の活動を紹介し、

地域活動と来場者の交流を通して、新しいつながりを創るイベントです。

20180116105312.jpeg


とつかお結び広場運営委員会・とつか区民活動センター・戸塚区役所が協働し、

毎年12月に開催されています。

 

 当日は快晴、行楽日和でしたが、

来客は親子連れや高齢者グループなどが大勢いらっしゃいました。

20180116105009.jpeg

 

まちセンでは、住まいまちづくり相談窓口のPRを行いました。

 20171211141350.jpg

 

また、他の出展者と交流・情報交換等を行い、

様々な団体とのつながりを持ちました。

20180116105212.jpeg 

20171211141442.jpg

 20180116105506.jpeg

 

 

 

 

 

平成29年度第2回 不動産相続セミナー&個別相談会

活動報告

平成29年度 第2回 不動産相続セミナー&個別相談会

 

開催日時:平成29年11月12日(日)14:00~17:00

会  場:NPO法人横浜市まちづくりセンター 事務局会議室

参 加 者 :11名 

***********************************

 

今年の不動産セミナー&個別相談会は、

第1回目を7月に開催し、今回は第2回目の開催となりました。

 

第1部では「相続税のしくみと生前にしておいたほうが良いこと」について、

税理士の大沼はるみ氏よりご講義をいただきました。

20171115003849.JPG

 

相続税について、変更のあった点やその対策方法など

具体的な実例を交えながらの講義でした。

生命保険の受取人の設定など今まであまり気にも留めていなかったことが

大事であると教わり、皆さんもハッとされたのではないでしょうか。

 

20171115003951.JPG

 

女性ならではの優しい語り口に、大きく頷きながら聞き入る方や

ビッシリとメモを取る方など皆さん真剣に聞き入っていました。

 

***********************************

第2部では「相続と遺言」について、

司法書士の溝谷憲司氏よりご講義いただきました。

20171115004024.JPG

この講義では、例題が出され、

受講者の皆さんは、白紙の紙に例題に沿った遺言書を書いてみます。

実際に書いてみる事は、疑似経験になるので大変わかりやすいものです。

20171115004052.JPG

最後に、「転ばぬ先の杖」という言葉を今日の一言として挙げていましたが、

相続や遺言についてはまさにその通りで、事前から正しい知識を持って

対処していく事はとても大事だなと思います。

 

セミナーの後は、個別相談をされた方が多数いらっしゃいました。

皆さんの不安が解消され、幸せな相続ができますように!

 

***********************************

 

 

NPO法人横浜市まちづくりセンターでは、

年に何回かこのようなセミナーを行っておりますが、

普段から不動産相続や住まいに関する事などワンストップ体制で対応しております。

 

どんな事でもぜひ!ご相談ください!!

 

防災出前講座 in タワーマンション

活動報告

「防災出前講座(家具転倒防止対策編) 

        in タワーマンション」

 

開催日時:平成29年11月12日(日)10:00~12:00

     (同様の講座を2回開催。個別相談時間含)

会場  :神奈川区内のタワーマンション

参加者 :約50名

******************************* 

 

少し肌寒くはなりましたが、とてもお天気の良い11月の日曜日に、

神奈川区内にあるタワーマンションの防災訓練において、

住人向けの防災啓発講座が実施され、

その一つとして、まちセンから家具転倒防止対策講座を行いました。

 

20171117150040.JPG

 

今回はここにお住まいの方が対象なので、

高層マンションならではの揺れ方や、

マンションのお部屋にどのように家具を固定するのか等

戸建とは違った解説もありました。

 

20171113110952.JPG

家具を固定せずに転倒してしまう映像を見ながら講師の月出氏の話を聞くと、

地震の恐ろしさや家具固定の大切さを痛感できたのではないでしょうか?

 

20171113112448.JPG

後半は講師の刈山氏が、ミニ家具を使用し取り付けの実演をしました。

皆さん真剣に見入っていました。

 

20171113112930.JPG

最後に神奈川区の職員が区の補助金についての話をしました。

 

横浜市では家具転倒防止対策助成事業がありますが、

神奈川区には器具代金の補助事業があり、かなりのお得感があります。

(市内では神奈川区と南区のみ、独自の補助制度があります)

 

条件さえ合えば、利用しない手はありませんね!

 

 

 

*******************************

 

 NPO法人横浜市まちづくりセンターでは、

家具転倒防止器具取付工事業者紹介を行っております。

 

また、11月30日まで、

横浜市家具転倒防止対策助成事業も行っております。

 

この事業は利用できる条件がありますが、プロの建築士による

適正な位置に家具を固定する費用(取付代や出張費)が無料になります。

(器具代金のみ別途必要)

 20170921120630.jpg

 20170921120711.jpg

 

***********************************

 

今回のような市民向けの防災出前講座も無料で行っておりますので、

電話またはメールでお問い合わせの上、どうぞご利用ください!

 

 

 

エントリーページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -